メニュー

急性中耳炎・ 滲出性中耳炎

急性中耳炎

   急性中耳炎とは?

   細菌やウィルスが中耳に入り込み炎症を起こした状態です。

 

【症状】 

発熱・耳痛・耳だれ・耳閉塞感・難聴

※乳幼児では耳痛などの症状を訴えられない為、

   ◇泣き続ける

   ◇不機嫌

   ◇耳を触る   などの行動がみられます。

 

【原因】 

風邪をきっかけとして鼻やのどに炎症が生じ、鼻やのどの

細菌・ウィルスが耳管を通って中耳内に侵入することで発症します。

子供に多く発症するのは、耳管が大人と比べて短く太く真っすぐなので

細菌が中耳へ侵入しやすい為と考えられています。

 

【治療法】

発熱・痛みを抑える為に消炎鎮痛剤を飲んだり、細菌の増殖を抑える為に

抗生物質を使います。

高熱がなかなか下がらない場合や耳の痛みが強い場合、抗生物質を使っても

改善しない場合は、鼓膜を切開することがあります。

鼓膜を切開すると耳の痛み、発熱の速やかな改善が期待できます。

また、膿を排出することにより中耳腔内の細菌を減少でき、

抗生剤の効果もより期待できます。

切開をした穴も中耳炎の症状が改善すると数日で閉鎖します。

 

 

滲出性中耳炎

滲出性中耳炎とは?

鼓膜の奥の中耳という場所に滲出液という液体がたまり、

聞こえが悪くなってしまう病気です。

 

【症状】

難聴・耳閉塞感・注意力低下

※小児では自覚症状を訴えない事も多く、

◇テレビの音量を大きくする

◇読んでも返事をしない

◇会話の声が大きい

◇注意力散漫   などの症状がみられます。

 

【原因】

急性中耳炎になった後、中耳の粘膜の炎症と耳管の働きの低下があると、

粘膜からしみ出た滲出液が中耳腔にたまると考えられています。

また、鼻すすりの癖、アデノイド肥大、副鼻腔炎、上咽頭がんも原因となり得ます。

 

【治療法】

  • 保存療法

鼻の奥にある耳管開口部周囲の炎症をとる事や、炎症の原因である鼻炎や

副鼻腔炎、咽頭炎を改善していく為に、鼻の処置やネブライザー、

浸出液の粘液を修復する薬も一緒に使うことが多いです。

 

  • 手術療法

難聴がひどくなったり、長期間続く場合は、鼓膜切開や

鼓膜に小さなチューブを挿入し、滲出液を排出します。

 

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME